NEWS 新作怪獣デザイン20点完成!

メカゴジラの逆襲 50周年 1975-2025

次回 予定 (受付前)日本側ゲスト変更の可能性あり

日米特撮映画トーク vol.1
「わがなつかしきSFアニメ製作 その内幕と秘話」
ー帝国の逆襲とその時代ー
特別講演(約60分)と鼎談(約30分)
イベント参加費:2,800円:直筆署名サイン本1冊代金込み

2025年4月21日㈪
夜6時半~7時半:物販とサイン会・記念撮影
夜7時半~9時:トーク

 

クレイグ・ミラーさん(アメリカ・ハリウッド在住)

 クレイグ・ミラーさんは1977年から1980年までルーカスフィルムの
ファンリレーションズディレクターを務め、オフィシャル(公式の)
スター・ウォーズ・ファンクラブを初めて創設・監督した。
 会誌「バンサトラック」の最初の2年間のほぼすべての編集と執筆を担当。
 さらに、テレビ教育番組『セサミストリート』の放送エピソードで
「スター・ウォーズ」がコラボしたときはプロデューサーとなり、
撮影時にR2-D2の頭部を操作、ライセンスを受けアンダールースCMなどで、ルーカスフィルムのプロデューサーとして多忙を極めた。
 また、ファンが映画やキャラクターに関する詳細情報を得るため電話できる『帝国の逆襲』の800番ホットラインを制作
 スター・ウォーズ映画俳優本物本人のたちがメッセージを録音して
出演したため、人気沸騰、大爆発し、電話回線がパンクし不通となる異常事態を巻き起こした。

 クレイグさんは自伝『スターウォーズメモリーズ』で当時の経験を
綴った。
 映画『スター・ウォーズ』と『帝国の逆襲』のプロデューサーだったゲイリー・カーツは、その本の序文で次のように述べている。

「これは、これまで聞いたことのない物語ばかりの本です。
クレイグはファンでもあり、その経験全体は楽しく刺激的で、
内幕からの視点で書かれています。
 これらの物語は読者を引き込み、まるでその場にいるかのような気に
させてくれます。」
 

画像・左が、クレイグ・ミラーさん

 その後、ワーナー・ブラザース、ユニバーサル、ディズニー、コロンビア、ヘンソン・アソシエイツなどの宣伝、マーケティング、ライセンスのコンサルタントとして貢献。

 責任者として広報を担当した映画には
スター・ウォーズ』、『帝国の逆襲』、『エクスカリバー』
スーパーマンII』、『アルタード・ステーツ』
ダーククリスタル』、『オズ』、『マペットムービー』など、
数限りない大ヒット作がある。


 ミラーが行った、スターウォーズの初期の市場調査は、エンターテインメント・ウィークリー誌でも引用されたほど専門的だった。
当時のルーカスフィルムでの彼の仕事には、ソーシャルメディアが
まだ存在しない中で、シリーズに対するファンの「話題」を作り出すことが含まれていた。

 アニメ業界での経歴には
『ゴジラ』、『スマーフ』『ビーストウォーズ』
日米合作ながら幻の名作
『バイオニックシックス』、『星
銃士ビスマルク』、
問題作『リトル・ニモ』、
そして『リアルゴーストバスターズ』などがある。
104話からなるテレビシリーズ『ポケットドラゴンアドベンチャー』の脚本ではューマニタス賞の最終候補に残っている。
PBSのエミー賞受賞アニメシリーズ『おさるのジョージ』の脚本家を
3年間務めた。
中国の国営テレビ局CCTVでは、アニメシリーズ『フルートマスター』の共同開発とエピソードの脚本を執筆。

 アニメーションとゲームの脚本執筆について定期的に講演している。
 有名なフランスのアヌシー・アニメーション・フェスティバルでも
活躍。
 世界最高峰のサンディエゴ・コミコンでは何度もパネリストを務め、インクポット賞を受賞。
イタリアでは、カートゥーン・オン・ザ・ベイ・イベントでも講演、国際テレビアニメーション会議に出席。 スコットランドの
インタラクティブ・エンターテイメント・フェスティバル、
全米テレビ番組経営者協会(NATPE)、キッドスクリーンサミット、
全米脚本家組合、ワールドアニメーションセレブレーション、
アニメLA、アニメーションエキスポ、世界SFコンベンションなどでも
講演し大好評。
 役職としては、全米脚本家組合アニメーション脚本家コース議長、
カナダ脚本家組合、テレビ芸術科学アカデミー会員。
ロサンゼルスの女性アニメーション部門の運営委員会に所属。
 エミー賞や、アニー賞の審査員も務めた。 

井口昭彦先生
デイブ・フィローニ監督(スター・ウォーズ監督)
マーミット製メカゴジラ(トイズキング広報あま さん)

ルーカスフィルムにご招待いただきました

ハリウッド展にて
井口先生直筆の原画

ルーカスフィルム本社シアターにて
左 デイブ・フィローニ 通訳さん 右 井口昭彦先生

井口昭彦原画展事務局


井口昭彦原画展事務局です
ルーカスフィルム本社で『スター・ウォーズ』CCOデイブ・フィローニ監督と
井口昭彦先生の再会が実現 シアターステージでインタビュー
2025年は『メカゴジラの逆襲』50周年を元気に迎えられました

井口先生は メカゴジラ キングシーサー チタノザウルスをデザインしています
沖縄ツアーを企画中です

井口昭彦原画展 

サンフランシスコ・ルーカスフィルムにてQ&A
ハリウッド・赤松和光(マーミット/Karzworks)展にゲスト参加
そして
新画集の出版記念として遂に奇想天外な330点を東京と京都で初公開

世界最高峰の特撮美術デザイナーが魅せる集大成の怪獣・メカ・妖怪・悪魔・ヒーロー!

井口先生の作品をみて感動し

映画監督になれました ありがとうございます


ゴジラ対メカゴジラの娯楽性が

今の新しいスター・ウォーズの基準なんです


ルーカスフィルム クリエイティブ最高責任者 

デイブ・フィローニ ・・・STAR WARSマンダロリアン監督

2024年6月

井口昭彦先生

左 ケン・イブラヒムさん 右 デイブ・フィローニ監督
ルーカスフィルム本社にて(2024年)

井口昭彦先生

左 ケン・イブラヒムさん(LF) 右 ダグ・チャンさんLF副社長
ルーカスフィルム本社にて(2024年)

井口昭彦先生がメインゲスト 

ルーカスフィルム本社シアターにて
デイブ・フィローニ監督のご質問に
井口先生がお答えするQ&Aが開かれました

事業内容

全世界の超一流造型作家・デザイナーが結集!

クレイグ・ミラー/ハリウッド脚本家
帝国の逆襲 最高責任広報ディレクター

赤松和光/造型作家 
世界最高峰のストームトルーパー1/6モデル製造
マーミット社長

クリス・ウェイラス/美術・造型

ジェダイの帰還 クリーチャーデザイナー
グレムリン ギズモ制作

ビリー・ブライアン/美術・造型

サルラック制作:ボバフェット
マシュマロマン/ゴーストバスターズ 制作

直筆メカゴジラ原案原画最終頒布

メカゴジラの逆襲 50周年記念1975-2025 追加受付 20,000円 A4
ロサンゼルス山火事大火災へのチャリティ企画となります

安丸信行技師がつけたMGマークはありません
川北紘一特技監督助手がつけたリベットはありません
中野昭慶特技監督が塗らせたシルバー1色ではありません
正確には公式な監修を受けたメカゴジラ最終デザインではありません
それはまるでカラータイマーのない光の巨人の絵のようで

生前は評価されなかったデザイナーたちとは違い
井口昭彦先生は何冊もの画集を出版できました
個展も東京や京都など全国各地で開催中
ルーカスフィルムに招かれ新しいスター・ウォーズの監督が賞賛

2025年は人生最大の勝負でハリウッド・ロンドンで仕事です
そのため過去と決別の気持ちがロサンゼルス大火災のため計画修正中


今後は頼まれても
メカゴジラのバリエーションや原案原画は
描かないと宣言し

「ちょっと休む」

その言葉は事実上これで最期という意味でしたが特別に追加受付です

先着10名様限定 証明書付き 製作期間3カ月

制作費用は怪獣絵師の皆様に敬意を表し安めに設定いたします

他の怪獣・超獣はご注文がたまっていましたが
目途が立ちましたので新規受付を3/15㈯より再開します
1点 22,000円 (税込み)送料 1,000円

現在まで多くの注文をいただいており

配送までに時間をいただいております。


通販の原画受注生産は

既にご注文の方には
順に制作次第お送りしています
もうしばらくお時間いただきます

ありがとうございます
 

新画集

頒布中

準備が整いました
即日発送可能です

予定部数:50(売り切れ次第終了)

井口昭彦古典図録 怪獣戯画 

限定版 USAツアーパンフ・複製原画・
サインキャラ写真付
3,800円 送料無料

通常版 特典なし
2,200円

怪獣デザインの巨匠
井口昭彦先生が2024年現在まで描きけている
誰もみたことのない
新しいオリジナル怪獣デザイン300点を収録

個展会場でしか入手できなかった1冊を
年末セールとして特別にお頒布いたします
※初版のみ 増刷はしません

お申込み
1)お名前 2)郵便番号 3)ご住所 
4)お電話番号
5)部数(最大5部まで)6)合計金額

貴重なものですがオークション厳禁です
やむなく手放すときは定価以下でお願いいたします

国外(中国・アメリカ・イギリス・EU諸国)にも
送ります
海外送料・手数料でプラス1,000円です

 Destroy All Monsters 13

井口昭彦の逆襲

マーミット:赤松和光展


11/2㈯  
※2:00pm- 

蒸発都市集会
真理アンヌ 西京利彦
(ウルトラセブン 女優・俳優)

11/3㈰
※10:30am-

メカゴジラ50周年記念大感謝祭
佐々木勝彦
(メカゴジラの逆襲 俳優)

※2:00pm-
花と夢の宴 
三輪ひとみ 吉行由実 

(ウルトラマンティガ 女優) 


11/4㈪ 

※2:00pm- 

MAC壊滅誕生会
藍とも子 大林丈史  

(ウルトラマンレオ 女優 俳優) 

11/3㈰ 朝10:30-12:30 

ミニトーク&サイン会を開催

佐々木勝彦 対 井口昭彦 初対決

 

ゴジラ6作品出演 


佐々木勝彦さん(俳優)ご出演作
ゴジラ対メガロ - 伊吹吾郎 ※主演
メカゴジラの逆襲 - 一之瀬明 ※主演
ゴジラvsビオランテ - 竹田 
ゴジラvsキングギドラ - 真崎洋典
GODZILLA ゴジラ - ウィリアム・ステンツ司令官/声
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ -ウィリアム・ステンツ司令官/声
スター・ウォーズ クローン・ウォーズ- パパノイダ男爵 
血を吸う薔薇 - 吉井
ノストラダムスの大予言 -  吉浜 

 

開催しました

[email protected]

11/2㈯

10:30am~ オープニングトーク 赤松和光社長 ご予約不可
2:00pm 蒸発都市大会  
ミニトーク&サイン会< 30席・立ち見あり> 

真理アンヌさん/ユタ花村役女優 パティ科学特捜隊隊員
ショッカー女幹部
西京利彦さん/ダンカン俳優・怪獣役者・スーツアクター パンドン


11/3㈰

10:30am~ 
メカゴジラ50周年記念大感謝祭
ミニトーク&サイン会< 30席・立ち見あり> 

佐々木勝彦 スペシャルインタビュー 井口昭彦先生ご欠席

2:00pm ティガ・夢&花大会
ミニトーク&サイン会< 30席・立ち見あり> 

三輪ひとみさん/「花」マノン星人
吉行由実さん/「夢」通称・バナナさん
※ゴジラフェス(日比谷) レオ握手会(祖師谷大蔵) など同日開催


11/4㈪

10:30am~ ソフビ販売
11:00am~ 赤松和光 スペシャルインタビュー
2:00pm~ 円盤生物の逆襲大会 
ミニトーク&サイン会 < 30席・立ち見あり> 

藍とも子さん/真船桂役 松木晴子MAC隊員役
大林丈史さん/ ブラック指令役 シン・ゴジラ外務大臣役

いつもマナーよくご参加いただき

ありがとうございます

英語・スペイン語通訳はおりますが、中国語通訳はおりません

赤松和光のソフビ展示販売・受注生産

井口昭彦の画集・原画販売・受注作画

オンライン予約 無料

ミニトーク 赤松和光 井口昭彦 ゲストあり

① 11/2㈯ 午後2時~ 真理アンヌ 西京利彦 

② 11/3㈰ 午後2時~ 三輪ひとみ 吉行由実
※赤松和光はアーマー祭のため欠席

③ 11/4㈪ 午後2時~ 藍とも子 大林丈史 

各回 座席数 限定30+立ち見5

銀座線・半蔵門線「三越前」駅より徒歩約5分
三越本店の交差点を昭和通りに向って(コレド室町方向)
本町二丁目交差点を渡ったところにあるビル地下1階
New York Art Galaxy
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-6-1
日本橋本町プラザビルB1F 

プレスリリース(2024/10/12)


2024/11/2㈯〜4㈪ 3日間

東京日本橋
New York Art Galaxy


Destroy All Monsters 13

Karzworks赤松和光

+井口昭彦の逆襲

合同作品展

電光超人グリッドマンを初め
特撮アニメの企画を手がけ英米でも人気を博し、
ロダンから成田亨直系の彫刻家で
アーティストの赤松和光とマーミットのソフビ作品、

そして60年近く映像業界の旗頭として
東宝・円谷・東映・中国・アメリカの
第一線で活躍中の特撮美術監督で
プロダクションデザイナーとして
有名な巨匠の井口(高橋)昭彦先生が
新作画集収載の秘蔵資料を現物展示

メカゴジラ50周年
何かが起きます


井口昭彦(映画テレビ舞台デザイナー 特撮美術監督)

歌舞伎座の初音ミク公演に至るまで約60年のキャリア
ウルトラマンでビートルを飛ばしイデ隊員のマルス133を造型し
快獣ブースカの美術を手がけウルトラセブンでイカルス星人基地を作り
マイティジャックでクラッチャーやスカイマンモスやビッグQを描いて
成田亨の助手から特撮美術監督に昇格
帰ってきたウルトラマンの赤タイツを短くしてデザインを仕上げ
ナックル星人やプリズ魔やマットアローを描き出し
ウルトラマンAの超獣ベロクロンやバキシムやウルトラの父
ウルトラマンタロウとウルトラの母まで世に出してから東宝へ
メカゴジラとキングシーサーとチタノザウルスも井口怪獣
堺正章や夏目雅子の西遊記やレインボーマンではミニチュア制作
仮面ライダーZOとJのあと平成ウルトラセブンやウルトラマンネオス
特撮映像業界の危機には必ず現れ救ってうれる現実に生きている英雄が
イグチアキヒコ! (高橋昭彦名義のタカハシは奥様のご苗字)

赤松和光(マーミット代表 造型作家)

世界中にその名を轟かせるKazumitus Akamatsu 
ソフビメーカーの代表格に君臨する ㈱マーミット代表取締役社長
メカゴジラのソフビはデザインした井口昭彦先生のお気に入り
成田亨と20年の長きにわたる親交を結び
人形作家 四谷シモンの工房で腕を磨きに磨く
アリス人形やラブクラフト怪物などまで独自に造形 
全英&全米スチームパンク協会特別会員 
英国ファンタシー協会員 
電光超人グリッドマン名付け親にして企画担当
超重神グラヴィオン原作者 
サイバーBLAS モンスターガールズ゙
怪獣プロレスでクリーチャーデザイン
大学講師も務め著書多数
造型作品は多数の映画に登場
( 麻雀放浪記 スケバン刑事 伝染歌 最高の人生の見つけ方)

 井口昭彦原画展 

井口昭彦

井口 昭彦(いぐち あきひこ、1943年6月29日生まれ - )
プロダクション・デザイナー、アートディレクター、美術監督
特殊美術GAM主宰 東宝・円谷怪獣&ヒーローのデザイナー

井口家に生まれ、結婚を機に妻の苗字で高橋昭彦名義の活動も
亜㐂比古というサインなども用いている

長男は特撮テレビ・映画カメラマンの高橋創
長女は初音ミクなどCGデザイナーの高橋玲香


井口昭彦(特撮美術監督・プロダクションデザイナー)

平成ウルトラセブン


帰ってきたウルトラマン
・帰りマン
・オクスター
・ナックル星人
・プリズ魔
・ビルガモ

ウルトラマンA
・タック
・ベロクロン
・バキシム
・ブロッケン
・ルナチクス

ウルトラマンタロウ
・タロウ
・ウルトラの母

ゴジラ対メカゴジラ
・メカゴジラ
・キングシーサー
・チタノザウルス

お客様の声 ありがとうございます

 こんにちは!
私は特撮と邦画をこよなく愛する東京在住の・・・と申します。

今回、このようなイベント開催されていたことに気付いたのが、29日の午前で時すでに遅し。

先生の原画が拝見出来るだけでなく、神メンバーによるサイン会まで開催されたとは。
本当に参加したかったです!

京都のイベント参加は難しいので
また、同様イベント開催されることを切に願っております。

京都のイベントも上手くいくといいですね
引続きよろしくお願いします。



 

 

昨日のイベントは
人生最高だ!

めっちゃ楽しかった!

昨日撮った写真が

欲しいです

超豪華だ

ぜひお願いします 

昨日原画展を拝見し、
サイン会&撮影会も
堪能させて頂きました。


今回嬉しかったのは
高橋和司さんに
お会い出来た事ですね。


原画展会場でも
気さくにお話して頂けましたし、
撮影後もセブンのポーズに
ついての裏話も聞けました。


高橋さん単独のトークショーがあれば参加しますよ。


これを機会に
高橋さんとは
X、Facebookで
繋がる事が出来ました。



お世話になっております。

先日は
ありがとうございました。
自分今回
初めての参加でしたが、
井口先生の作品を
拝見できたり、
ゲストの方と交流でき
本当に楽しい
思い出になりました。
私は今回
東北地方から
参加しましたが、
お金をかけて
行った甲斐がありました。

また機会がございましたら
ぜひ参加したいと思います。

ありがとうございました。

 


◆井口昭彦(高橋昭彦)先生◆
バースデーパーティー2024

映像製作の貴重な体験談を聴けました
俳優・声優・スーツアクター・英会話
マンガ・アニメ・特撮・文芸のプロが集いました

開催日:2024年6月29日㈯
開場 午後2時半
パーティー①午後3時~
サイン会物販午後5時~
パーティー②午後6時~
閉場 午後8時半

開催場所(貸し切り) 限定20席
住所: 〒1070052 東京都 港区 赤坂 2-13
-XX
参加者様だけに具体的な場所をお知らせします

企画運営(主宰)
井口昭彦原画展実行委員会
:協力 マーミット
:協賛 スタ-ワルツ
:資料提供 ルーカスフィルム 他 映写あり

(参加者)
〇井口昭彦 1943(昭和18)年長野県生まれ
・プロダクションデザイナー
・美術監督
『帰ってきたウルトラマン』『A』『タロウ』
マットアロー タロウ ウルトラの父&母
ヤメタランス ビルガモ ベロクロン バキシム
『ゴジラ対メカゴジラ』『メカゴジラの逆襲』
メカゴジラ キングシーサー チタノザウルス
他『仮面ライダーZO』『仮面ライダーJ』
『平成ウルトラセブン』シリーズ
『ウルトラマンネオス』『スターウルフ』
『ノストラダムスの大予言』
〇清水マリ
・女優 俳優座養成所第七期出身
・声優 初代アトム 妖怪人間ベロ 宝島・ジム
〇きくち英一
・アクション俳優 電人ザボーガー/中野刑事
・スーツアクター 帰ってきたウルトラマン
〇西京利彦
・俳優 燃える戦場 嵐を呼ぶ十八人
・怪獣役者 ミクラス ガッツ星人 他多数
〇シホコ・シーナ・ナガイ
・ダンサー ※アメリカ
・国際派女優 スターウォーズ・ローグワン
〇深川昌之
・怪獣デザイナー 電光超人グリッドマン
※コミッション受付あり
〇渡部昌彦
・怪獣怪人デザイナー ウルトラマン80 ザ☆ウルトラマン デンジマン

参加費:3,500円 事前支払い
(入場費 ドリンク サイン1点 記念品)
※井口昭彦先生とプロの現場で働いた方はご招待
サイン代 1点 各2,000円 当日でも可能
※ただし時間制限あり 事前支払者優先

物販 マーミット限定ソフビ アビドロン3種
受注生産 各12,000円 デザイナーサイン入り
井口昭彦原画各種 12,000円 15,000円 20,000円
井口昭彦複製原画 A4サイズ 各1,000円

〇参加資格:事前申込者のみ
映像&美術業界・デザイン系学生・
特撮ファン・TOYコレクター
外国人歓迎 井口先生は英語と中国語を少し話せます
年齢制限なし
喫煙OK (井口先生はタバコを吸います)
(X反社会的勢力の関係者は不可) 
(Xネットでデマを流し騒ぐ者は不可)

□サイン会
・会場でもらえるものにサインしていただけます
1)色紙
2)パンフレット
3)ポスター
4)ポートレート 複製原画
・お持ち込みのグッズ
・関連した本やTOYや衣類にサインOK
・マジックやサインペンやマーカーは準備あり
・追加サインは1点ごとに2,000円だけです

□写真
・撮影は静止画も動画もOKです
・SNS掲載OKです
・無料です

お問い合わせ
[email protected]

最新情報:常時更新
https://x.com/IguchiMarmit
決定事項
https://marmit.jimdosite.com/





THANK YOU FOR EVERYTHING

MARMIT/KARZWORKS: DESTROY ALL MONSTERS11

WITH AKIHIKO IGUCHI

IN HOLLYWOOD, CA, THE U.S.A.

ご挨拶

サンフランシスコに来ました

私のファンが 今
スター・ウォーズの新しい監督になりました

デイブ・フィローニ監督の招きで
ルーカスフィルム本社に出かけることになりました

みなさんのおかげです

特に
ルーカス・フィルム本社上級パイプラインテクニカルディレクターの
ケンさん こと KENNETH IBRAHIMさんを初め

TIMEMACHINE VISIONARY,INC.プレジデントの
Dr.Abbey Masahiro・Dr. M ABYさん

おふたりには
ひとかたならぬお世話になりました

THANK YOU VERY MUCH!

観光に連れていってくれた
SPIRAL TOYS の NICK SYDESさん
日本特撮アニメ評論家のAUGUST RAGONEさん
LFのレシェプショニスト Natalie Dameron さん


お世話になりました

今年と来年
日本
中国
イギリス
アメリカ
モナコ
ドイツ

これから長い旅です

最後になりましたが
再出発の糸口をくださった
マーミット 赤松和光社長

ご同行いただき
ハリウッドへも ご一緒した
トイズキング 山本祐介社長 
鈴木修平カメラマン
T-BASE 渋谷T・銀座 あま様

日本出発の当日に切符を買って
羽田空港の案内から
煙草休憩のためのホノルル乗り換え
サンフランシスコ空港からホテルまで
大荷物なのに
きっちり連れていってくださった
原画展実行委員会事務局長オカザキさん

そして
ルーカスフィルムとマーミットとの
間をとりもってくれたのに
間際で倒れるまで働いてくれ
ツアー中も援護射撃してくれたアビイさんに御礼を

いつも本当にありがとう

みなさん ありがとう!!!

家族にも感謝です

井口昭彦

AKIHIKO IGUCHI/TAKAHASHI

ケンさん ありがとう

日本通のケン・イブラヒムさん自らの運転で案内していただきました
出迎えは久しぶりの再会となったデイブ・フィローニ監督ご本人

対面

LEFT KEN, IGUCH SENSEI AND
ダグ・チャン監督(プロダクション・デザイナー コンセプトアーティスト)
Doug Chiang (江道格) is an American film designer and artist
vice president and executive creative director of Lucasfilm
AFTER Terminator 2: Judgment Day and Forrest Gump
Lucasfilm's art department
the design director for Star Wars: Episode I – The Phantom Menace  and
Episode II – Attack of the Clones
a production designer on Robert Zemeckis' The Polar Express
with author Orson Scott Card on an illustrated science-fiction book called Robota
DC Studios, Robota, as a primary project
Sparx Animation Studios in Ho Chi Minh City, the world of Robota in action.
Ice Blink Studios on Beowulf
Returned to the Star Wars franchise
as the concept artist for The Force Awakens
the production designer for Rogue One
Solo and The Rise of Skywalker
and the television series The Mandalorian and Obi-Wan Kenobi

RIGHT KEN, IGUCHI SENSEI AND
デイブ・フィローニ監督

 David Filoni  is an American director, producer, and screenwriter currently serving as the Chief Creative Officer of Lucasfilm.
He directed STAR WARS: CLONE WARS
the creator of STAR WARS REBELS
the creator, executive producer and sole writer of live-action miniseries Ahsoka
an executive producer on The Mandalorian, The Book of BobaFett,
and Skelton Crew,
STAR WAR Resistance
STAR WARS The Bad Batch
and Tales of the Jedi
and an executive producer of STAR WARS Forces of Destiny
an Executive Vice President  

Chief Creative Officer at Lucasfilm

ケンさん デイブさん みなさん また会いましょう 


SEE YOU AGAIN.

50年ほど前 ジョーズの頃 撮影で来た思い出のある
懐かしいハリウッドです

トイズキング山本社長たちと楽しく
ミュージアム巡りをしました

新刊を出したマーミットの赤松社長を訪ねて
アニメ版ゴジラ脚本家のクレイグ・ミラーさんや
メタリカのマネージャーさんまで来ておりました

ル-カスフィルム 
デイブ・フィローニ監督 ダグ・チャン美術監督 ケン・イブラヒム上級監督
そして映画評論家オーガスト・ラゴーネ先生から
私とアビイさんとチームメンバーへの感謝をいただきました

こちらこそありがとうございます

みなさまのおかげです

 マーミット/カーズワークスとトイズキングとの仲をとりもってくれた

アビイさんの回復を祈ります 



井口昭彦 

バースデーパーティー2024

怪獣 超獣  メカ ヒーロー

恐獣 幻夢妖獣 

清水マリさん
きくち英一さん
西京利彦さん
登場

AKIHIKO IGUCHI

Production Designer
Art Director

いぐちあきひこ

メカゴジラ ウルトラマンタロウ
マットアロー バキシム
西遊記  ノストラダムスの大予言

井口昭彦:バースデーパーティー


 井口昭彦先生バースデーパーティー

受付 [email protected]
6/3㈪より各回先着20名様お申込み可能

開催日 2024年6月29日㈯
1回目 午後3時~5時 
2回目 午後6時~8時

参加費 3,500円 サイン+ドリンク付き
サイン追加1点 2,000円
物販あり

共演
きくち英一 清水マリ 西京利彦 

世界最高峰の特撮美術デザイナー 
井口昭彦先生

バースデーパーティー


受付 [email protected]
6/3㈪より各回先着20名様お申込み可能

開催日 2024年6月29日㈯
1回目 午後3時~5時
2回目 午後6時~8時

参加費 3,500円 サイン+ドリンク付き
サイン追加1点 2,000円
物販あり

共演
きくち英一(特撮最多出演スター)
ウルトラセブン(vsキングジョー) 帰ってきたウルトラマン
ウルトラマンメビウス マグマ大使 戦国自衛隊
俳優 スーツアクター

清水マリ(日本初のテレビアニメ主演声優)
初代鉄腕アトム(アトム) 妖怪人間ベム(ベロ) 宝島(ジム)
ジェッターマルス(マルス)ブラックジャック(リッキー)
ドラえもん・のび太の大魔境 宇宙大戦争戦争
女優 声優

西京利彦(ウルトラセブン怪獣役者)
ミクラス ウィンダム アギラ ニセウルトラセブン
ゴドラ星人 ガッツ星人 ゴーロン星人 ペロリンガ星人 ゴース星人
パンドン ダンカン テペト ガイロス アロン エレキング TDF隊員
俳優 スーツアクター

AKIHIKO IGUCHI

BIRTHDAY PARTY 2024

June 29, 2024
AKASAKA
3,500 yen

[email protected]


井口昭彦 原画展2024



井口昭彦先生の手

井口昭彦原画展2024


特撮美術の巨匠
井口昭彦先生の個展が遂に東京銀座で開催
怪獣・超獣・恐獣・メカ・ヒーロー、あますことなく
世界最高峰のイマジネーションを体感

最新作の妖魔幻獣画集は大好評
パート2の発刊を控え未公開原画を展示

武蔵野美術大学在学時から円谷プロダクション番組で
スタッフとなり『マイティジャック』で美術監督に昇格
成田亨、池谷仙克、熊谷健に続く怪獣デザイナーとして
無数のクリーチャーを創出

東宝映画『ゴジラ対メカゴジラ』のメカゴジラは全世界に
衝撃を与え、50周年を迎えた2024年の記念イベントである
この個展では他の追随を許さぬオリジナリティーあふれる
斬新なメカ+怪獣の世界を披露

・入場無料
・在郎日あり

・コミッション受付 

原画注文制作
※怪獣、超獣、メカ、ヒーローを直筆で描いていただける
最高のチャンス  
※厳密に細部監修された単なるキャラクター商品ではなく
井口先生の自由な発想によるアレンジを入れていただく
世界に1点だけの逸品(複製厳禁)
お問い合わせ
[email protected]
井口昭彦原画展2024実行委員会
650-0032 神戸市中央区伊藤町110-2
※電話受け付けはしておりません 
メールでご連絡お待ちします
The service available in English

 
©TOHO CO., LTD. All Rights Reserved.
©︎Tsuburaya Productions Co., Ltd. All rights reserved.
© TOEI COMPANY, LTD. ALL RIGHTS RESERVED